なぜブログが【検索上位】されないの?11の原因と解決方法

こんにちは!やさしいワードプレスの田中です。

「ブログを頑張って更新しているけど検索上位されない…」
「どうすれば検索の1ページ目に表示されるかコツを知りたい…」
「そもそもアクセスが増えないのは、どうして何だろう…」

この記事では、そんなお困りの方へ「なぜブログが検索上位されないのか?9つの原因」を解説していきます。

原因を知ることで上位表示される具体的な対策を立てることが可能です!ぜひ何か参考にしていただければ幸いです。

検索キーワードを入れていない

そもそも「検索キーワードを入れていない」のも原因の一つです。

「検索キーワードを入れていない?そんな…」と思われた方も多いのかもしれませんね。

実はとりあえずブログを書こうと必死で、検索キーワードを入れていない方も意外と多いです。

検索キーワードを入れていなければ、あなたのブログに検索から辿り着く方法はありません。

なので、ブログを書く際は必ずキーワードを明確に設定しましょう!

その際の注意点ですが、あまりキーワードを盛り込みすぎるのも逆効果になるので、検索キーワードを含める場合は、キーワードを「3つ以内」で選ぶようにしてくださいね。

検索意図を理解できていない

「検索意図」も検索上位させるには大事なことです。

そもそも「検索意図」とは何か??

キーワード検索した時にどんな回答(内容)を求めているのか検索の目的のことです。

では検索意図にはどんなものがあるのか??検索意図は主にこちらの4つに分類されます。

Know(知りたい)
Go(行きたい)
Do(やりたい)
Buy(買いたい)

主にこちらの4つを目的として検索エンジンは使われています。

ただこの4つを見ても、なかなかイメージがわかない方も多いのかもしれませんね。

さらに、どうすれば検索意図を知ることができるのか??

実際にキーワード検索してみるのも効果的ですよ!

キーワード検索することで、「どんな内容を求めているのか?」実際に表示されている記事内容でイメージがつきやすくなります。

実際に自分が書こうとしているものとズレがあると、上位に表示されるのが難しくなるので注意しましょう!

なので、ブログを書く前に「検索意図」を確認するだけでもかなりの対策になりますよ。

検索意図に関してはこちらにも詳しく書いているので参考にされてください。

記事内のキーワードの出現率が少ない

検索キーワードがブログ記事にほとんど出てこないのも検索上位されません。

当たり前の話なのですが、検索キーワードを決めてそれに対しての内容を記事にすれば、自然と検索キーワードは出現します。

なのでムリしてキーワードを入れてしまうと、なかなか記事内にキーワードが出てこないことも多いです。

それだとSEOに“逆効果”になる可能性があるのでご注意くださいね。

そして逆のパターンもあり、キーワードを入れすぎるのも逆効果になるで、検索キーワードの出現率も意識されてくださいね。

ビックキーワードを狙いすぎている

ビックキーワードを狙いすぎているのも検索上位にこない原因になります。

ビックキーワードとは?検索数が月間1万以上のキーワードです。

例えば、「ダイエット」というキーワードですが、こちらが実際に「Googleキーワードプランナー」で調査した結果です。


<Googleキーワードプランナー実際の検索ボリューム数の写真>

月間の平均ボリューム(検索数)が「10万〜100万」になっています。

もちろん、上位表示させることができれば、一気にアクセス数が増えますが検索ボリュームが大きいのと比例して、競合性も高くなってきます。

競合性が高いということは、すでにSEOを網羅している強敵なライバルが数多く存在している可能性が高いので、初心者がいきなりビックキーワードに入り込む余地はありません。

なので、初心者の方はキーワードを複数組み合わせた「ロングテールキーワード」を狙うようにしましょう。

ロングテールキーワードを狙うことで、競合性も低くなり1ページ目を狙いやすくなりますよ。

周りと同じで独自性がない

周りと同じような内容で「独自性」がない記事も検索上位されません。

もし周りと同じような内容で上位表示させてしまうと、後発組のマネした記事が有利に働くという現象が起こってしまいます。

なので、最近のGoogleの評価も「独自性」がかなり重視されているようです。

では、どうすれば独自性を出すことができるのか??

例えば、
・独自の経験
・独自データ
・自分の思考
・例え話 など…

打ち出していくことで、独自性がある記事になりやすいですよ。

実際にクライアントさん達のデータを見ても、独自性がある記事が検索上位になっているケースが多かったです。

なので、周りと同じような記事になっていないか、一度チェックされてくださいね。

ブログの内容が薄い

そもそものブログの内容が薄いものは上位表示されません。

キーワードに対して、本気で解決方法を書こうとすると自然とブログ内容は濃くなります。

それを「ブログは1500文字以上書きましょう」等の情報に合わせて、わざわざ内容を薄くする必要はないのです。

ブログ内容が薄い記事ばかりだとサイト全体にも影響があり、後々の修正が大変になることも少なくありません。

なので、ブログ記事はキーワードに対して解決できるまで「本気で書く!」ことを意識されてください。

そうやってブログ1記事1記事を丁寧に書くことで、半年後の効果はかなり変わってきますよ。

不自然な被リンク

不自然な「被リンク」も逆効果になります。

被リンクとは…外部のサイトから自分のサイトを向けられたリンクのことでです。

被リンクが増えると記事の評価が上がり、検索で上位表示されやすくなる効果がありますが、「自然な被リンク」に限っての話です。

なぜ自然の被リンクが重要なのか??

実は以前に、「ブラックハットSEO」といって被リンクを大量設置するサービスが流行しました。

どんなサービスがというと、SEO会社が適当なサイトを複数作り、そこに契約された方のURLを添付して「被リンク」の数を増やしてSEO効果を出す方法でした。

この方法で質の悪いサイトでも検索で上位表示されるという暗黒の時代があったのです。

もちろん現在では、そういった行為はGoogleがペネルティ対象にしています!

すでに小手先のテクニックや不自然な行動を通用しないので、ワードプレス初心者の方は覚えておいてください。

他にも掲示板や相互リンクで「被リンク」を増やすことも逆効果になりやすいので注意されてください。

サイト全体のブログ記事が少なすぎる

サイト全体の記事数が少ないのも原因の一つです。

例えば、専門性のある記事が100記事あるサイトと、10記事のブログではGoogleの評価が分かれるのも当然のことです。

当たり前のことですが、ある程度サイト全体が評価されてくるまでは「ブログ記事を増やすこと」が必要ですよ。

中には、20記事ほどしかブログ記事がないにも関わらず、

「アクセスないんですけど…」
「お申し込みこないんですけど…」
「メルマガ登録されないんですけど…」

とご相談される方もいるので、20記事ほどでお客様に信頼を得られるのか?少しだけ自分のサイトを俯瞰してみてくださいね。

ブログ記事を増やしていくことで、サイト全体やドメインが評価されるようになると、すでに書いた記事はもちろん、新規で書くブログに関しても検索順位が上昇する傾向にあります。

ただ、そこまでが少し大変なのですが・・・。

それまでは「上位表示されない…」「アクセスが増えない…」と数字ばかりに一気一憂せず、「今日も頑張って書いた自分を褒める」くらいで続けてみてくださいね。

質の低いブログ記事が多数ある

質の低いブログ記事が多数あるのも検索順位には逆効果になります。

では質の低いブログとは何か??代表的なのがコラムといった「日記のようなブログ記事」です。

なぜコラムが検索順位には逆効果になるのか??

少し厳しい言い方になりますが、基本そんなことに誰も興味はなく専門性もない記事だからです!

Googleは「E-A-T」といって、「専門性・権威性・信頼性」を重視する評価基準を打ち出しています。

そのため、コラムなどの日記は該当しないので逆効果になります。

読み手やお客様が興味があるのは、「私にどんなメリットがあるのか?」「どんなベネフィットがあるか?」です。

ただ人間性を伝えることも大事なことので、それはSNSやアメブロ等の他のツールを使って配信することがおすすめですよ。

ブログを公開して期間が浅い

ブログを公開して期間が浅いと検索エンジンに登録(インデックス)されていないので、検索にはかかってきません。(評価以前の問題ですね)

検索エンジンの登録されるまでの期間は諸説ありますが、1ヶ月〜3ヶ月の期間はみておきましょう。

そして、サイトをスタートさせた直後は検索に評価されにくいのでご注意ください!

Googleは一定期間、あなたのサイトを評価する期間を設けています。面接で例えるなら「第1印象」のような感じですね。

実際に「Googleハネムーン」といって、Googleの社員もこのサイトや記事を評価する一定期間を認めているようです。

Q: 一度に大量のコンテンツを公開すると検索からのアクセスが一気に伸びるが、しばらくすると今度は急降下することを経験している。新規公開したコンテンツは本来よりも高く評価されるように見えるのだがどうなのか?
A: そういう仕組みが確かに存在する。ユーザーがそのコンテンツに興味を持つか確かめるためだ。
【引用元:海外SEO情報ブログ Google社員に訪ねた11個の質問

その間に、「ブログの更新頻度」「専門性」「権威性」などしっかりとアピールすることで、後々の検索順位や評価にも大きく影響してきますよ。

もちろん第1印象が最悪な場合でも、後々挽回はできるのでご心配なく!

なので、ブログスタート直後は検索順位はあまり気にせず、黙々とブログ更新に集中しましょうね。

YMYKを狙っている

YMYLとはGoogleが品質評価ガイドラインで打ち出している「Your Money Your Life」のことです。

例えば、医療、健康分野、症状、法律など…医者や弁護士など専門家が書かないと、健康やお金に害を及ぼす可能性がある分野になります。

「YMYL」の分野では、いくら頑張ってブログ記事を更新しても、病院や弁護士、専門機関が有利に表示されるのです。

なので、ブログ初心者の方は注意が必要ですよ!

では「YMYL」は他にどんなジャンルがあるのか?こちらにも詳しく書いているので、ぜひ参考にされてください。

まとめ

「ブログが検索上位されない11の原因と解決方法」はいかがだったでしょうか??

実際に「ブログがなかなか検索されない…」「アクセスが流入してこない…」といったご相談は非常に多いです。

原因や解決方法も人によってさまざまですが、まずは、

(1)キーワードを決める
(2)検索の意図を知る
(3)コピーせずオリジナルを意識する
(4)被リンクなど小手先のテクニックに惑わされない
(5)本気で書く

この5つを意識するだけでも、検索上位されやすいブログ記事になりやすいですよ。

この記事が、あなたのブログ記事を検索上位させる何かヒントになれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


やさしいワードプレスブログ集客

無料メール講座