
こんにちは!やさしいワードプレス集客コンサルの田中です。
あなたはブログ集客やメルマガを書く際に、
「ある“一人”に向けて書きましょう!」
「ペルソナを“一人”に決めましょう!」
「ブログ集客では絞りましょう!」
と見たことや聞いたことはありませんか?
多くのコンサルがブログ等でも「一人に向けて書きましょう!」と発信しています。
しかし「実際はどうなのか?」この記事では私の経験も踏まえながら独自の方法を公開していきます。
こちら『アメブロからWordPressまでの具体的なブログ集客方法』も参考にされてください。
ブログ集客は“最初”は一人に向ける!
私のコンサルでもお伝えしていますが少し“意図”が違うのでそのポイントをお伝えします。
結論からですが、「“最初は”一人に向けて書く!ことがオススメです。
なぜ、”最初は”なのか??
理由はいろいろとありますが、まずは認知の段階で
「何の専門家なのか?」
「何をしてくれる人なのか?」
ハッキリと相手へ示さないと伝わらない!ということです。
そして、一番の理由は“ココ”になります。
“どんな方向性”で“どんなコンセプト”だったのか自分が見失わないためです。
多くの方はブログを書いていくと、いつの間にか「誰に対して書いていたのか?」見失ってしまうのです!
スタートして間もなく強いメッセージを書くのに自信がない場合は、まず一人に絞って書くようにすることがおすすめです。
コンセプトに関してはこちらにも詳しく書いているので参考にされてください。
ブログを一人に向けて配信していくと!?
“一人”に向けてブログやメルマガを書いていくとこのような状態になる方は多いです。
「もう、ブログやメルマガのネタがないよ…」
もしかすると、あなたも似たような状況にいるのかもしれませんね。
それって“自然”なことなので心配しなくて大丈夫です!
ある程度、書くことに詰まってきたら
属性やジャンルが似た方へ、フォーカスをスライドさせる!
ということも大切になります。
簡単に言うと、ページごとに誰に向けるか変えても大丈夫!ということです。
もちろん、あまりに掛け離れるブログ記事ばかりになると「何でも屋さん」に見えるので“属性”や“ジャンル”が似た方へ向けることがオススメです。
そうすることで、ブログが書きやすくなるので、ぜひ、参考にされて下さいね。
ブログの書き方に関してはこちらも参考にされてくださいね。
まとめ
「ブログでは一人に向けて書くのは本当!?」の記事はいかがでしたか?
今ではアメブロやワードプレスでも、ブログ集客においても多くの情報が流れています。
その量で「どれが正しいのか?」迷子になっている方も多いと思います。
この記事があなたのブログ集客の少しでもお役に立てて頂けると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。