
こんにちは!web苦手なセラピスト、サロン、コンサル、スピリチュアル専門「やさしいワードプレス集客」の田中です。
あなたはワードプレスに関してこんな不安を抱えていませんか?
「ワードプレスがいいって聞くけど、難しそう…」
「ワードプレスの本を何冊か買ったけど、挫折中…」
「そもそもワードプレスの設置まで、何から手をつけていいのかわからない…」
そんな不安を抱えている方へ、この記事では「ワードプレスの5つの挫折ポイントと解決策」を公開しています。
少しでも「ワードプレスが難しそう…」と考えている方の不安が解消されると幸いです。
目次
聞き慣れない専門用語で挫折
「CSSにHTML…もう専門用語でアレルギーが出そうです」
クライアントさんからよく聞く言葉です(笑)実は私も数年前は同じような状況でしたので、気持ちはわかります。
結論から言えば、専門用語を理解していなくても、出てきた時に軽く調べる程度で活用できるので大丈夫です!
実際にワードプレスで月の売上や集客を安定させているクライアントさん達は、専門用語はほとんど知らないです。
それでも問題なく使っていますので、ご安心ください。
ワードプレスの設置・開設で挫折
「ワードプレスの設置は何から手をつけたらいいのか…」
まずは設置・開設で挫折される初心者の方も少なくありません。
確かに何からすればいいのかわからないですよね。
なので、ここではシンプルな手順を3ステップで解説していきます。
1レンタルサーバーとの契約
まずは「レンタルサーバー」との契約です。
例えば
・Xサーバー
・ロリポップ
・さくらサーバー
といった会社があるので、そちらで契約されてください。
「でも、一体どの契約プランがオススメなのーーー!」という方も多いのかもしれませんね。
まずは、ワードプレスが設置できる「月1000円以内の1番下のプラン」で大丈夫です!
後からでも、プラン変更ができる会社がほとんどなのでご安心を。
2独自ドメインを契約
次は「独自ドメイン」を取得します!
そもそも「独自ドメインって何??」と思われた方も多いのかもしれません。
独自ドメインとは…「◯◯.com」「◯◯.jp」等、◯◯に自分の好きな文字を入れて取得できるオリジナルのURLのこと。(※注意点:すでに誰かが取得している文字は重複して使うことができません)
独自ドメインを取得した後は、1で契約したレンタルサーバーと紐付けする作業が必要になります。
それも一見難しそうに見えますが、各レンタルサーバーに「独自ドメインの設定の仕方」と検索すると丁寧に掲載されているのでカンタンですよ!
補足:独自ドメインを取得することで、独自のメールアドレスも作ることが可能になります。
3テーマの購入
最後はワードプレスの「テーマ」です。
「テーマって何??」と思われた方も多いのかもしれませんね。
テーマとは…ワードプレスのデザインのテンプレートのことです。
そのテーマですが、価格帯は10000円〜30000円位で、一度購入してしまえば継続的に使用可能です!
テーマを調べると、今ではかなりの数が存在します。
「ん〜どれを選べばいいのか・・・迷う」という方も少なくありません。
では、そのテーマどうやって決めたらいいのか??
例えば、
・業種に合わせて
・お客様の使い勝手に合わせて
・お客様が好むデザインに合わせて
・自分が好きなテーマ など…
お客様の視点と、あなたの視点が交わるところで決めるといいですよ!(ますます、わからなくしてますね笑)
テーマに関してはこちらにも記事を書いたので参考にされてください。
テーマを提供している会社は、「SEOに強い」など色々と書いていますが、今はどこも差はないと私は考えています。
実際は書く内容の中身が大事ということだけ、頭の片隅に入れておいてくださいね!
そもそもブログに何を書くのかわからない
「ブログに何を書けばいいのか…」
という方も少なくありません。集客を目的として書くのであれば、「お客様の問題解決」をベースに書くことが重要です。
例えば
・知りたい
・行きたい
・買いたい など…
「お客様がどんな問題解決を望んでいるのか?」先にピックアップしてくことで、効果的にブログを書くことが可能になります。
ただ、ここで「そもそも、誰に書いていいのかわからないんです…」という方もいるのかもしれません。
そういった方は、ワードプレスを始める前に「コンセプト」や「ターゲット分析」から始めるといいですよ!
ブログネタに関しては下記にも書いているので、ぜひ参考にされてください。
ブログを書いてもSEOの効果が感じられず挫折
「ブログを書いても集客はもちろん、アクセスすらない…」
と挫折される方も多いです。
そもそものコンセプト、それに沿ったキーワード選定つまずかれているケースがほとんどです!
なので、記事数や書き方、SEO対策、SNSへのシェアだけでなく、「根本部分」に目を向けるとスムーズに行きやすいですよ。
こちらに関しては、人によって原因が違うので下記の記事も参考にされてくださいね。
管理できるのか不安
「ワードプレスって使い方を間違うと、真っ白になるって聞いたんだけど…」
と管理できるのか不安で、そもそもスタートラインに立てない方もいるのかもしれませんね。以前の私も同じで、スタートまで半年かかりました(苦笑)
実は現在はレンタルサーバーが、その不安をカバーしてくれており「バックアップ機能」があります。
カンタンに言うと、ワードプレスを何かの手違いで真っ白になっても、前の状態に戻してくれるということです。
バックアップは有料になりますが、よほどのことがない限り使うことはありません!
ワードプレス初心者のクライアントさん達を含め、バックアップ機能を使った方はまだいないです。
なので、怖がる必要はありませんからね!
まとめ
「ワードプレスは難しいの?5つの挫折ポイントと解決策」はいかがだったでしょうか?
「ワードプレスは難しい…」
「ワードプレスはハードルが高い…」
と考えている方も多いのかもしれません。いざスタートさせてみると「こんなもの!!」と驚かれる方も多いです。
もし、ワードプレスの設置に迷った時は、ココナラなどで設置だけを安くやってくれるサービスもあります。それでも心配の時は、お問い合わせよりご相談ください。
今はSNSやアメブロは同業者だらけ、PPC広告も価格が高くなるばかり!
今後は自然なアクセス流入があるツールがないと生き残るのに難しい時代になっています。その問題を解決してくれるツールの一つが「ワードプレス」です。
ぜひ、この記事があなたの問題解決につながれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。