
こんにちは!やさしいワードプレスの田中です。
「ブログで集客できないのは、認知が足りないからかも…」
「あの人がインスタはじめたから、私もやろうかな…」
「もうブログ書いても効果ないから手当たり次第“連動”させてみよう…」
こんな状況になっていませんか?この記事ではそんなブログ集客できない時にやってしまう「4つのパターン」と具体的な改善方法をご紹介します!
とりあえずSNSやブログで認知を広げる!
「手当たり次第に連動してやれば、何とか集客でるんじゃないか!」
と思っている方も多いのかもしれません。現在では多くのSNSがあり、それを活用する選択肢は正しいと思います。ただ…
手当たり次第にブログとSNSを連動して広げても、それが結果に比例することはないです!
アメブロ、Facebook、インスタ、YouTube、Twitter、さらにはWordPressと、あらゆるものを連動させている方も多いです。しかし、集客できないどころか、SNS疲労だけが溜まっている方も多いです。
「なぜ、集客できないのか?」いろいろな理由がありますが、主な理由は「周りと同じに見えるから!」です。キャッチコピー、打ち出す内容、書く内容まで同じに見えてしまい、読者からは「違い」がわからないのです。そのため、
まずは集客をやめることです!
集客としてやっている認知やSNSを連動する前に、その違いを出すポジション選びや、差別化、コンセプト部分を見直すことが最優先になります。
流行のSNSや集客ツールに飛び飛び!
「次はインスタが来る!インスタだぁぁぁぁぁーーーー!」
ブログ集客ができず、流行のSNSに飛び込む方も多いのかもしれませんね。もちろん流行しているところに参入することは、“人が多く集まる”という意味では効率的なのかもしれません。
ただ、その際は下記の「1つの質問」を確認されて下さい。
そのSNSはあなたのお客さんになる人は使ってるの?
もし、違うのならそのツールは避けてもいいのかもしれませんね。いくら、そのツールで「広げる」ことをしても効果がでない可能性が高いので…。
ワードプレスの場合も例外ではありません!アメブロで集客できないからと、そのままワードプレスへ引っ越しても集客はムズカシイです。そもそも、アメブロとワードプレスは真逆と言っていいほど“特性”が違い、「同じブログ」ではありません。
まずはそこを理解しながら、コンセプトやポジションを見直すことが最優先ですね!
開き直ったブログ発信(自分は自分!)
先に言って置きたいのですが、開き直って率直なことをブログ発信することや、「自分」の好きな発信をすることは大切です!
しかし、ビジネスとして考えた場合、お客様のことを知る・調査することや、集客できない原因に向き合おうとせず、開き直ってのブログ発信や好きなことで発信することは、お客様と少し“ズレ”が出てきます。まずは真っ直ぐにお客様と向き合っての“調査・分析”です!
「そんなこと面倒だし、私のサービスは“特殊”だから、そんなことしなくても大丈夫!」
と考えているのであれば、少し厳しいようですが趣味ブログとしての活用がおすすめです。そこからビジネスにつながればいい位で考えておく方がいいかもしれませんね。なぜなら、お客さんにベクトルが向かっていないブログはすぐにバレるからです。
情報発信をマネタイズできるのは大きく分けて2種類!タレントのような影響力がある(通称キャラ売りや共感売り)の発信と、問題解決の発信です。
すでにタレント並みに影響力がある人、周りとは違う発信ができるということであれば前者でも効果があるのかもしれません。
ただ多くの方のビジネスを考えると、圧倒的に後者向きです!
そのため先ずは「なぜ、集客できないのか?」原因を受け入れることです。そこから、まっすぐにお客様の悩みや欲しいものと向き合う発信ができれば、かなり解決の糸口になる繋がる可能性は高いです。
新たな資格が必要!
強みや差別化できないからと「新たな資格が必要!」と考えている方も多いのかもしれません。もし、同じようなことを現在あなたが考えているのであれば少し注意が必要です!
例え「○○資格も持ってます!」とうたっても「だから何なの?」とお客様側は考えてしまいます。
盛れば盛るほど伝わらないし、売れなくなる可能性が高いです!
むしろ逆で、シンプルに削っていきながら「特化できる部分」と「No1になれる市場はないか?」の調査が必要なのです。
まとめ
「ブログ集客できない時に陥る3つのパターン」はいかがでしたか?私も経験があるのですが、効果や結果が出ない時に“手数”を増やそうとしてしまいます。例えば、「facebookやアメブロと連動させれば…」、さらに「効果がないからインスタも連動させてみよう…」と。エラそうに話していますが、私も起業当初は同じでした(苦笑)
実際は“手数”ではなく、もっともっと手前のことが「根本原因」ということがほとんどです。ほぼ100%かな(笑)そこにフォーカスして改善しない限り、手数を広げても効果につながりにくいだけでなく、むしろ「心身とも疲れてしまう」可能性のほうが高いです。
今回はブログ集客にフォーカスしましたが他のツールでも同じになります。
ぜひ、この記事がブログ集客できないと悩む方へ何かのキッカケになって頂けると嬉しいです。最後まで読んで頂きありがとうございます!
この記事へのコメントはありません。