
こんにちは!やさしいワードプレス集客の田中です。
あなたはワードプレスについてこんなことを考えていませんか?
「最近ブログをワードプレスをする人が増えた…」
「同業者がアメブロからワードプレスへ次々と引越している…」
「WordPress聞いたことあるけど、そもそも何なの?」
この記事ではそういった方へ「集客ブログはWordPressをオススメする5つの理由」をご紹介します!ちなみにワードプレスって何?という起業家の方も多いと思いますので、先に簡単にお伝えします。
ブログ機能がついた更新や修正が簡単なホームページです!
目次
WordPressのブログ記事は「資産化」できる
ブログ記事は資産になる!
あなたはこんなフレーズを見かけたことはありませんか?ブログ記事は確かに資産になります!しかし、すべてのブログが当てはまるかというとそうではありません。アメブロ等の無料ブログ記事は「資産価値が半減」するのです。
なぜか?過去記事はSEOにも弱くアクセス流入が少ないからです。そのため集客できるブログを持つ場合はWordPressがオススメです!
WordPressブログ記事は資産となり、アクセスが半動化で流入する!
例えば、私の場合下記の記事は過去に書いた記事ですが今でも一定のアクセスが集まっています。
その記事が100記事…200記事…500記事となれば、1日に1記事あたり1アクセスであったとしても「1日100アクセス」何もせずに流入します。しかも、検索からのアクセス流入になるので「濃い見込み客」のケースが多いのです。
WordPressブログ記事の価値提供で信頼を獲得
ブログ記事を配信することで「あなたの能力」も相手に伝えることが可能になります。
何この人!サービス受けてみたい!!(テンションMAX)
となるケースや、逆に…
この程度なら、受けなくていいかな…(苦笑)
ということもあるでしょう。そのため「あなたの価値に合ったお客様」を引き寄せることが可能になります。言い方は悪いですが、あなたが役に立てる方をふるいにかけていくこともブログ集客では大切になります。
読み手に価値を理解していただけるので、ユーザーにも選ぶ指針になる!
キャラ売りや共感売りでムダな購入を避けることができ、しっかりと選ぶ指針ができるので「お客様にも優しいサービス提供」をすることが可能になります。
WordPressはGoogleの評価が高くSEOに強い
まず見ていただきたいのがGoogleの検索スパム対策チーム責任者:マット・カッツ氏のコメントです。
WordPress is a great choice.WordPress automatically solves a ton of SEO issues.WordPress takes care of 80-90% of Search Engine Optimization (SEO).
(日本語訳)
ワードプレスは、とてもよい選択と言えます。何故かと言うと、ワードプレスは、SEOに関連する様々な課題を自動的に解決してくれるからです。ワードプレスは、SEOの方法の80~90%に対応できるように設計されています。
参考:「WordCamp San Francisco 2009」より
ワードプレスはGoogleの社員も認めるように設計されています。そして、
SEOに関連する課題を“自動的”に解決してくれるのです!
そのため「Googleからの評価も高くSEOに強い」のです。
WEBの知識がない初心者にとっては、これほどありがたい話はありません(笑)一度、WordPressを設置してしまえばSEOの方法の80〜90%を“自動的”に解決してくれるからです。例えば、ホームページと比較した場合、ワードプレスの方がスタート時点でも有利ということになります!
では、ワードプレスブログ記事を書いていけば勝手にアクセスが集まり集客ができるのか?
答えは「ノー」です!
このポイントは注意が必要です。あくまでもSEOに対応できるように“設計”されているだけなのです。そのため、ワードプレスのSEO効果を活かすために、キーワードの選定や質のいいコンテンツ内容を考えることが必要になります。
WordPressはホームページと兼用も可能
ワードプレスって何てステキなんだー!(笑)
今では大手の企業もワードプレスをホームページと兼用して活用しています。これはもちろんセラピスト、カウンセラー、コーチ、コンサルといった個人起業家にもオススメです。
ワードプレスは「◯◯.com」「◯◯.jp」といった独自のドメインも設定できるので、自社のホームページとブログを併用して活用することができるので、無料ブログに比べワンランク上のサイトにすることも可能になります。
「現在ホームページ持っているけど…」
という方も、もしかすると多いのかもしれませんね。そういった方へも「ワードプレスを持つこと」をオススメしています!なぜか?初心者でも簡単に更新でき、ブログ機能が付いているため、SEOの効果をさらに高めることが可能だからです。
そのWordPressブログの記事をSNSでシェアすることができるので集客としての機能がさらに広がっていきます。この機会にワードプレスの導入を一度考えてみてくださいね。
プラグインが豊富でカスタマイズが楽
ワードプレスはとにかく「プラグイン」が豊富です。プラグインとはスマホで言う“アプリ”のような感じです。例えば、お問い合わせフォームなど作成したい場合、「comtact form7」というプラグインをインストールするだけで作成することが可能です。
わざわざ「お問い合わせフォーム」を月々レンタルしている方はこのプラグインを入れるだけで、
無料でしかも簡単に設置が可能になります!
こういったプラグインが豊富にあるため、カスタマイズが簡単にできます。プラグインの設置等はGoogleで調べるとたくさん出てきます(笑)そのため、私もweb初心者でしたが簡単にできました。
WordPressブログはリライトでSEO効果あり
アメブロのような無料ブログでは、一度書いた記事を書きなおしたところでSEO効果はほとんどありません。しかし…
ワードプレスブログのリライトは SEOに効果あり!
例えば、少し記事の内容を追加しただけで検索順位が1ページ目(10位以内)に表示されることも少なくありません。そのためWordPressブログでは「リライト(書き直す)」ということで効果を上げることが可能になります。
WordPressは最新のアップデートも簡単
ワードプレスは脆弱性を改善したりと、常に新しいバージョンを提供してくれます。
脆弱性とは…サイトのセキュリティに弱点を作り出すソフトウェアの欠陥や仕様上の問題点
そのアップデートも簡単にできます!更新可能な場合、下記のように「更新」の部分や「プラグイン」の横に赤丸でお知らせしてくれます。
「更新」を押すとバージョンアップできるプラグイン等が表示されます。それにチェックし更新ボタンを押すだけなので簡単です。
常に新しいバージョンや機能も提供してくれるので安心!
ワードプレスはメリットばかりではない
ワードプレスのメリットばかりをお伝えするつもりは、さらさらありません!(笑)
独自ドメインやレンタルサーバー、テンプレートなどコストもかかり、SEOの効果も3ヶ月ほどかります。そして、キーワードの選定など一歩間違えるとアクセスが一向に流入しない記事になることも…。
そのためブログを書き続けることが大切になります!
あなたのサービスに関連する幅広いキーワードでブログを書き続けることで、記事単体のアクセス流入だけでなく、ワードプレス全体のサイト評価を高めるため、他の記事への相乗効果にもつながっていくのです。
もちろん、書き続けると言っても正しいステップで書いていけば「週1」「月1」くらいのペースでもアクセス数は変わらないので、集客にかかる負担を軽減できます!
まとめ
今ではFacebookやアメブロに起業家が群がっている状況です(笑)ニュースフィードに流れてくる投稿のほとんどが起業家です。すでに飽和状態になっているのかもしれませんね。そのため次に向かうのは、ワードプレスと感じております。
しかし、ワードプレスはやはり先行者が有利です!良質なブログ記事を積み重ねておくことで同業者のライバルも追いつけない状態になります。例えば100記事すでにある方と、今からスタートする方では追いつくにはかなりの労力が必要になります。
ぜひ、この機会にワードプレスも考えて見られてください。アメブロだけをやってきた方と、数年後には集客に対しての労力が大幅に変わってくるので!!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。