
こんにちは!やさしいワードプレス集客の田中です。あなたはこんなお悩みありませんか?
「メルマガって実際に集客できるの?」
「メルマガってどんなことに使えるの?」
「メルマガはどんな効果があるの?」
この記事ではメルマガ初心者の方へ、実際にどんな活用方法が効果があるのか公開してます。この記事がメルマガで悩む方へ少しでもお役に立てると嬉しいです。
目次
メルマガ集客の目的・効果!
「ブログを3記事更新しているのに…」
「Facebookを自撮りして投稿頑張っているのに…」
なんで、集客が安定しないのぉぉぉぉぉぉぉ〜!(泣)
となっている起業家の方は多いのかもしれませんね。なぜ、安定しないのか?いろいろと原因はありますが、その一つに「メルマガ」の存在があります。集客が安定しないのはアメブロ・ワードプレス・Facebookとそのツール単体で集客を完結しようと考えているからです。それでは、なかなか安定した集客は実現せず、
アクセス数…
いいね!の数…
SEOや検索順位…
ばかり気にしてしまい“一気一憂”してしまい、それだけで疲れてしまいます。
「そうは言っても、わざわざメルマガを介して、集客するのは手間だしコストや時間もかかりそう…」
多くの起業家はそう感じています。そのせいで、なかなかスタートさせることができません。実は、恥ずかしながら私もそう考えていました(笑)一見、遠回りに見えるのですが、メルマガを活用することで集客は安定してきます!
その理由としてあげられるのが「契約率」です。 SNSとメルマガの契約率は、「その他のSNSの7倍の契約率がある」データが出ているほどです。なので、
メルマガ登録数を集めることが集客を安定させるポイントなのです!
メルマガ集客で効果的な「メルマガスタンド3選」!
そもそも、メルマガってどうやって配信したらいいのー?
という方も多いのかもしれませんね。メルマガ配信はメルマガスタンドと契約し、そこからの配信になります!しかし…
どこのメルマガスタンドを選んだいいのかわからない!
という方も多いと思いますので、このステップではメルマガで集客を考えている方へ、私がおすすめするメルマガスタンドを3つご紹介します!
オートビズ
オートビスの特徴としては「わからないことが電話で聞ける」という点です!メルマガはただ書いて配信するだけでなく、計測機能なども多くついています。
私も経験しましたが、初心者であればスタート直後、「ここは、どうしたらいいの?」と頭を抱えてしまうシーンが多々あります。
そういった場合に「電話で聞ける」というのは本当に安心です。そのためメルマガ初心者はこちらのメルマガスタンドがおすすめです!
エキスパートメール
「コスパ」と「到達率」を強みにしているのが、エキスパートメールです。LINE@メルマガ作成もできるため(※別途LIN@プロの契約が必要)
アスメル
アスメルは、「何万件のリストを、どれだけ配信しても、そしてステップメールを無限に設置できる」ことが強みです。
メルマガのスタート時は、あまりリスト数など気にしなくていいのですが、後々のことを考えてアスメルを選択しておくのもいいかもしれません。
メルマガで価値を提供し、サービスの必要性を届ける!
お客様は常に誰かのサービスと比べています。そのため、あなたの価値やサービスの必要性を感じてもらうことが必要です。その手段としてメルマガが有効になります!
例えば、アメブロやワードプレスを定期的に訪問して頂くためには、“待つ”しかありません。しかし、メルマガであればこちらからアプローチすることが可能になります。
メルマガはこちらからサービスに興味がある方へアプローチできる!!
そのため、あなたのサービスの価値はもちろん、あなたの人間性や人柄も届けることができるのです。そうすることで必要性を感じてもらえる可能性も高まり契約や購入につながりやすいのです。
価値が合わない人はメルマガを解除していく
メルマガを配信していくと、こんな壁にぶつかることがあります。
メルマガ解除された〜(泣)!!
それで悲しい思いをされている起業家の方も多いです。しかし、メルマガの一定数の解除は悪いことではありません!なぜか??
◆しっかりとメルマガが届いている証拠
◆お互いにムダな時間を使わなくて良くなる
◆興味がない方への売り込みを避けることができる
◆あなたの価値が合わない人がいれば、その逆もいるから
です。一番キケンなのはメルマガが解除されることを恐れるあまり、
八方美人のメルマガを送ってしまうことです!
それでは、あたり障りのないようになり「あなたに申し込みたい!」と共感してくれる方は集まりません。かと言って過激になる必要もありませんが…(笑)
自分の考えや価値をしっかりと伝える!
そうすることであなたに共感できない方は解除します。しかし、それとは逆ににさらに好きになるという方も増えてくるのです。例えば、お笑いの明石家さんまさんは好きな芸人、嫌いな芸人どちらもランクインしています。売れるということは好きな人もいれば、嫌いな人もいる状態なのです。
なのでメルマガ解除されたからと凹む必要はありません。そうやって解除しないで残る方々が、あなたの人柄や人間性、そしてサービスに共感してくれた方なので、セッションやセミナー、イベント等のご案内しても
売り込みを不要にして、申し込みにつながるのです!
メルマガはムダな売り込みを避けるためにふるいにかける役割としても有効な手段になるのです。この時代、売り込みをしても売れないです(苦笑)
メルマガあれば集客リスクを軽減できる!
何かしらの理由で提供サービスの変更をしたとしても、メルマガ(リスト)を持っておくことで、こちらから顧客へアプローチすることが可能です。例えば、ブログ集客のサービスを提供していたとしても、メルマガの書き方やLINE@の有効活用の仕方等もご案内してもいいのです。
ヤッター!提供サービスが変わってもアプローチできる顧客がいる!!
それをゼロからメルマガ登録してリスト数を増やしていくのであれば、時間や労力が非常にかかるのです。あらかじめ自分のリストがあれば、そのリスクも減らすことが可能になるのです。他にもこんなケースでもリスクを軽減してくれます。
ブログや SNSがある日消えちゃった!(涙)
ブログやSNSが削除されたとしても、メルマガ(リスト)を持っていればリスクを軽減できます。特にアメブロやFacebook等の無料ツールを使っている方はいつその状況になってもおかしくありません。
その状況になったとしても、慌てずにアプローチできる見込み客がいることは起業やビジネスをしていく上で非常に安心のツールになります。リスク軽減の視点からもメルマガは有効です。
メルマガは紹介ツールとしても使える!
メルマガを紹介ツールとしても有効活用できます。例えば、あなたのクライアントや仲間、友人の紹介ツールとしても活用することも可能です。そうすることで、周りの方を巻き込みながら「WinWin」の良好な関係を気づくこともできます。
メルマガの感想や質問はブログネタに!
メルマガで感想や質問を頂くことで、お客様やクライアントの「リアルな悩み」を知ることができます。それを活かしたブログやメルマガを書くこともできるので、「今日は何を書こう…」という心配も減るのです。
そうすることで、お互いが喜ぶような配信ができるようになります。メルマガにはそういった活用方法もあるのです!
まとめ
メルマガの活用方法はいかがでしたでしょうか?単にサービスの契約率を上げるだけでなく、メルマガは様々な活用方法があります。
メルマガを介して集客することで、一見遠回りをしてしまうように感じますが、実は「最短の道」になるのです。
ぜひ、メルマガをはじめようか、もしくはすでに活用している方が、この記事で何かの気づきを得てくれると幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。