こんにちは!やさしいワードプレスの田中です。
あなたはブログのキャッチコピーで、こんなお悩みありませんか??
「キャッチコピーを作ったけど反応なく、コツや効果的な方法を知りたい…」
「実際に集客できるキャッチコピーの注意点を知りたい…」
「そもそもキャッチコピーが何かわからない…」
この記事では、そんなお悩みの方へ「ブログのキャッチコピーの作り方とコツ」を事例や注意点を交えながらご紹介します。
キャッチコピーは集客につながるかを左右する大事な箇所です!
ぜひ、ポイントやコツを押さえて集客につなげていただければ幸いです。
目次
キャッチコピーとは?
そもそもキャッチコピーって何??という方も多いのかもしれませんね。
キャッチコピーとは、検索からサイトが表示された際に「人の注意を引く宣伝文句」のことです!
中には「サイトタイトルと同じでしょう?」と勘違いされている方も多いのでご注意ください。
では、キャッチコピーを設置するメリットは何なのか??
まずはお客様視点でお伝えすると、瞬時にサービスの特徴や専門性、独自性が理解できるので選別しやすいメリットがあります。
次にあなた視点をお伝えすると、あなたのサービスがより役に立てるお客様だけを集めることが可能になります!
実はキャッチコピーは、お互いに「winwinの関係」を作りやすくしてくれる効果があるのです。
キャッチコピーの作り方「3ステップ」
こちらのステップでは、実際にブログのキャッチコピーの作り方3ステップを解説していきます。
1「誰に?」「どんなサービスなのか?」を明確にする!
まずは「誰に向けているのか?」明確にすることからスタートです。
このブログは私にピッタリ!私の悩みや不安を解決してくれそうなサイトだ!!
とキャッチコピーで“興味”を感じてもらうことが必要です。
そのためにはまず、「誰に向けて書いているブログなのか?」明確にしておくことが大事になります。
次に「どんなサービスを提供しているのか?」もシンプルに書くことです。
意外と抽象的な表現を使ってしまい、お客様に伝わっていないケースも多いので注意されてくださいね。
2機能的・情緒的ベネフィットを明確にする
次に「どうなれるのか?」キャッチコピーにベネフィットを含めることが大事です。
ベネフィットには、主に機能的バネフィットと情緒的ベネフィット2種類あります!
例えば、ダイエットの場合は下記のような感じです
機能的ベネフィット:体重が減る、ウエストが細くなる、痩せる
情緒的ベネフィット:洋服のサイズ選びからの解放、恋人に綺麗と言われ幸せ
2つのベネフィットを含めることで、サービスに興味を感じてもらうことができるようになります。
ここまでの話をまとめると、
・◯◯な人が××になれる!「◆◆」術!
・◯◯人が××になった方法とは!?「◆◆」!
(◯◯がターゲット、××はどうなれるのか、◆◆は提供サービス)
というように、「誰が?どんなサービスで?どうなれるのか?」をキャッチコピーで予め表示させておくと伝わりやすくなりますよ。
アメブロやワードプレスでは「自分にメリットがあるのか?」“一瞬”で判断されます。
時間は「数秒」です!
その一瞬でお客様の頭の中に「私に関係があることだ!=フック」を掛けることが重要なのです。
3USPや独自性を加える
さらにUSPや独自性を加えることで、「あなたが選ばれる」状況にすることが可能です。
USP(ユニーク・セリング・プロポジション)の略で、「独自のウリ」と表現されることが多いです。
USPの発見法については、こちらに詳しく書いているのぜひ参考にされてください。
キャッチコピー作成時の「3つ注意点」
こちらのステップでは、実際のコンサル経験で多かった「キャッチコピー作成時の注意点ベスト3」を公開していきます。
1大企業のキャッチコピーを真似しない
多くの方が大企業のキャッチコピーのように、シンプルでカッコいいフレーズをつけようとします。
短すぎるキャッチコピーは命取りです!
実はキャッチコピーには「イメージ」と「レスポンス」2つの目的があります
【イメージとは】大企業が大衆向けに企業のイメージをさせる目的
【レスポンスとは】ピンポイントのお客様へ届けて反応をもらう目的
「イメージ目的」のキャッチコピーは非常にシンプルで短いのが特徴で、「レスポンス目的」のキャッチコピーは長めで、具体的な情報まで入っている特徴があります。
大企業がピンポイントのお客様へ向けること(レスポンス目的)は難しくなるため、あのようなシンプルでカッコいいフレーズになるのです。(ただ、商品一つ一つに関しては具体的な表現を使っています)
知名度も低い起業家が、イメージだけのシンプルなキャッチコピーでは、良さが伝わらず集客のハードルが高くなってしまいます。
なので、個人起業家の方は少し長くなってもいいので、ピンポイントで伝わる「レスポンス」を目的としたキャッチフレーズをつけることをおすすめします!
2常にお客様が考えるフレーズを使う!
キャッチコピーは、「簡単なわかりやすいフレーズ」でつけることも大切です。
では具体的にわかりやすフレーズとは何なのか??
すでにお客様の頭の中にあるフーレズを、そのまま使うことです!
提供サービス中によく聞くフレーズや悩みなどをそのまま使うと効果的ですよ。
逆に集客できないケースに多いのが、「英語表記」でカッコよくキャッチコピーをつけているケースです!
実際に英語表記でスタートして、実際にサイトやブログから集客し続けている起業家を、私は見たことがありません。(ある程度、知名度やブランディングできてくれば問題ないでしょうが…)
ちなみにわかりやすく伝えることは、広告効果が高いことが「ハーバード・ビジネス・レビュー」にも掲載され証明されています。
なので、カッコ良さにこだわらずシンプルに伝わるフレーズでつけましょうね。
最後にこちらはリチャード・コシミズ氏の言葉ですが、的を得ていたのでキャッチコピーをつける際に参考にされてくださいね。
①(勉強ができる)頭のいい人は、難しい事を難しいまま人に伝える。
②愚か者は簡単な事まで難しくして人に伝える。
③本当に頭のいい人は難しい事を簡単な言葉で人に伝える。
【リチャード・コシミズの言葉引用】
ブログ集客に関してはこちらにも詳しく書いているので、ぜひ参考にされてください。
3キャッチコピーを「0」から作らない!
キャッチコピーを「0」から考えてしまい、かなりの時間を消費される方も少なくありません。
では、どうやって効率的にキャッチコピーを作成していくのか??
「すでに存在しているキャッチコピー」を参考にすることです!
例えば、雑誌や他業種のサイトのキャッチコピーなどを参考にすると、スムーズに作成しやすくなります。
他にも、「バカ売れキーワード」「バカ売れキャッチコピー」と言った本を参考にするにも効率よく作成できます!
ただ本を参考にする場合、どれか1冊でいいので厳選して選ぶことをおすすめします。
なぜなら、あまり読みすぎると迷ってしまうので・・・(実は以前の私です苦笑)
なので、キャッチコピーは「0」から作らずに、今あるものをうまく活かしましょうね。
キャッチコピーの7つの例(フレーズ集)
このステップでは、反応が高かったキャッチコピーの例(フレーズ)をご紹介します。
ぜひキャッチコピー作成の参考にされてください。
キャッチコピー例
(1)なぜ、◯◯だったのに△△をするだけで××になれたのか?
(2)まだ、◯◯は△△するな!
(3)◯◯でお悩みのあなたへ
(4)もし、◯◯になれたら、(今後どう)変化するのか??
(5)◯◯人中△△人が実感!
(6)たった◯◯するだけ!△△な人が××になった方法とは!?
(7)◯◯発!
まとめ
「ブログのキャッチコピーの作り方」はいかがでしたでしょうか??
キャッチコピーで大切なポイントはまだまだありますが、それを一つ一つ調べるよりも、記事のポイント押さえ、実際に「数」を出してみることが一番効果的です!
キャッチコピーは集客において入り口になり、そこでしっかりと「お客様の心をキャッチ」できれば、あなたが選ばれる可能性が飛躍的に高くなります。
事例を含め、この記事が少しでもあなたのお役に立てると幸いです。
ブログの集客に関しては下記にも詳しく書いているので、ぜひ参考にされてくださいね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
この記事へのコメントはありません。