
目次
ブログ集客方法で大切なメッセージボード活用法とは!?
あなたはアメブロの
“メッセージボード”って
どんなことに使ってますか??
使い方がよくわからないのですが…
というご相談を頂きます。
結果からいうと、
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
ブログの“ゴール”を表示する場所!
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
です。
例えば、
・メルマガの登録
・直近のセミナー
・お茶会 など…
にあたります。
ポイントは
◯短く書く!
◯行動してほしいものを絞る!
です。
私の場合は、
“シンプル”にメルマガ登録のみになります。
メニューが多いと
人は「どうしよう」と迷ってしまいます。
例えば、
洋服を買うときに種類が多いと
逆に迷ってしまい買わない!
という状態になるのです。
その他にも、
メッセージボードの文章が長いと、
本文までたどり着く前に
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
他のブログへ移る可能性も高くなるのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ぜひ、
あなたもアメブロのメッセージボード部分が
◯ゴールを表示しているか?
◯長くないのか?
◯行動してほしいものを絞れているのか?
チェックしてみてください!
アメブロのメッセージボードの書き方
メッセージボード(htmlの知識がある方)
まずは普段のアメブロページを開き「設定・管理」から下記のようにメッセージをクリックします。
するとメッセージボードを書く欄にいきます。アメブロのメッセージボードはhtmlで書く必要があるので
メッセージボード(htmlの知識がない方)
アメブロの書くページを開きます。そこでメッセージボードに表示させたい文字や絵文字を入れます。
次に執筆モードを「html表示」にします。
html表示にしたら、文字を全て選択しコピーします。そして先ほどのメッセージボードの欄に貼り付け完了です。
アメブロのメッセージボードの注意点
アメブロのメッセージボードに書く際に注意事項があります。画像等を用いたあからさまな誘導や「稼げる」などの文字を入れると削除対象になりやすいので注意しましょう!
まとめ
アメブロのメッセージボードはお客さまに行動して欲しい!いわばゴールを表示することが大切になります。そのためには長すぎず明確に表示することが大切になります。メルマガ登録数を増やすためには、是非アメブロのメッセージボードを活用しましょう!
この記事へのコメントはありません。