こんにちは!やさしいワードプレスの田中です。
あなたはメルマガの配信でこんなお困りはありませんか??
「ステップメールって聞くけど、どんな機能なの?」
「ステップメールの作り方を聞きたい…」
「初心者だけど、何から準備したらいいのか…」
この記事ではメルマガ初心者の方へ「ステップメールの作り方」をご紹介します。
ステップメールは今後も集客において大事な役割を果たします!
なので、まだ作っていない方は挑戦されてくださいね。
目次
メルマガ初心者からのステップメールの作り方
ステップメールとは、あらかじめ準備しておいたメルマガを数日に分けて自動送信できるツールです。
例えば、メルマガをステップメールに設置しておけば、
1通目…登録してすぐ
2通目…登録して次の日10時
3通目…登録した2日後の10時
といったように、読者が登録したスケジュールに合わせて自動でメルマガを配信できます。
なぜ、ステップメールを準備するのか!?
作業効率をアップさせるのはもちろんですが、読者に「サービスの価値」を知ってもらうためになります。
メルマガに登録してもらい、直ぐにセールスのご案内が届くならあなたはどう感じますか?
次からは読もうとは思わない方が多いと思います。
それを避けるためにも「ステップメール」で、あなたのサービスの一定の価値を体感(教育)してもらうことが大切なのです。
特に、セラピスト、カウンセラー、コーチ、ヒーラーなど、目に見えないサービスを提供する方であれば、あなたのサービスの価値を理解してもらうためにも「ステップメール」は必須のツールになるのです。
ステップメールのメリットとデメリット
メリット
接触回数が増やすことで、あなたのサービスの価値はもちろん、あなたの信頼性が増します。
それはなぜか?
心理学でよく言われるのが「単純接触効果」です。
単純接触効果(たんじゅんせっしょくこうか)
初めのうちは興味がなかったり、苦手だったりしたものも、何度も見たり、聞いたりすると、次第によい感情が起こるようになってくる、という効果。たとえば、よく会う人や、何度も聞いている音楽は、好きになっていく。これは、見たり聞いたりすることで作られる潜在記憶が、印象評価に誤って帰属されるという、知覚的流暢性誤帰属説(misattribution of perceptual fluency)で説明されている。また、潜在学習や概念形成といったはたらきもかかわっているとされる。【wikipedia単純接触効果引用】
その効果で自然と契約率にも良い影響を与えてくれるのです。
デメリット
あらかじめ設置することもあり、最新の話題や近況報告ができない点です。
毎回メルマガでは「今日は近くのスタバでお届けしてます」といった、今の状況等を入れる一文を入れる方ができません。
なので、少し自分を近況を開示できないデメリットがあります。
実際にどうやって設定したらいいの?
では実際にステップメールをどう設置したらいいのか?
まずはステップメールが設定できる「メルマガスタンド」と契約します。
費用は月3000円〜各会社で設定されており、起業直後はステップメールが設定機能がある一番下のコースで大丈夫です。
ステップメールの設定方法は契約している会社で変わるので、それぞれの会社の設定方法でされてくださいね。
メルマガスタンドを選ぶ方法に関しては、こちらにも書いているので参考にされてくださいね。
ステップメールでどう書いたらいいのか迷った時は?
実際に書いて設置していると、「これでいいのかなぁ…」と不安になる方も多いです。
そういった時は「メルマガをすでに配信している方を参考にする!」ことが大切になります。
このメルマガ読みやすいなという方はやはりいろいろな方を参考にされています。
まずはうまくいっている方を参考にしてみてくださいね!
まとめ
「メルマガ初心者のステップメールの作り方」はいかがでしたでしょうか?
少し初歩的なことばかりですが、ステップメールで大切なことはやはり目的です!
つまり「読者がどうなれるのか?」まずは明確にしていきましょう。
それに沿った内容を7〜9個ほどに分け設置方法がオススメですよ。
メルマガ初心者の頃は、ムリをせずに少ないステップから書き慣れながらステップを増やしていくことが効果的ですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。