「マクスウェル・サックハイムの三原則」を知る
WordPress(ワードプレス)やアメブロでブログ記事を書く際は「マクスウェル・サックハイムの三原則」を知ることです!
マクスウェル・サックハイムとは広告業界に多大な影響を与えた方です。
現在ではマクスウェル・サックハイム賞は、最も優れた広告人・マーケッターに与えられる賞でもあり、伝説的な存在である彼の名から作られた賞です。
では、一体「マクスウェル・サックハイムの三原則」とは何か?
マクスウェル・サックハイムの三原則
Not Read:見込み客は、あなたの広告を見ない。
Not Believe:見込み客は、あなたの広告を信用しない。
Not Act:見込み客は、あなたの広告を見ても行動しない。
「3つのnot」と呼ばれることもあります。
まずはこの考えを念頭に置いて、WordPress(ワードプレス)やアメブロのブログタイトルを工夫してつけることが重要になってきます。
その“はじめの一歩”が「タイトル部分」です。
「ブログを書くと読んでもらえる」という前提ではなく、「どうやったら読んでもらえるのか?」まずは「マクスウェル・サックハイムの三原則」を前提でブログ集客を考えましょう!
ブログのタイトルのつけ方
「ブログのタイトルをどうやって決めていいのかわかりません…」
よくご相談でいただくお悩みです。このステップでは、読まれるブログ記事タイトルのポイントをお伝えさせて頂きます。
結論から言えば、「どんな悩みを抱えている方へ」向けたブログか瞬時に理解できることです!
例えば、
◆ブログ集客できない方へ
◆1年以上、彼氏や彼女ができない方へ
◆どんなダイエットを試しても効果がなかった方へ など…
そのため、「クライアントさんがどんな悩みがあるのか?」常に意識して書き出しておくことがオススメです。
その際はキーワードを忘れず加えましょうね!
タイトルにベネフィットを含める
ユーザーは常に「解決方法」や「快適になる方法」を探しています。
そのため“ベネフィット”や“メリット”をタイトルにつけることも効果的です!
では一体ベネフィットとは何か??
ベネフィットとは、「お客様がどうなれるのか?」得ることができるメリットのことです。
例えば、
◆3ヶ月で−10kg!
◆3ヶ月で月100万売上!
◆6ヶ月で彼氏・彼女を作る! など…
タイトルに具体的な「ベネフィットを表示する」ことで、興味が出てくるので読まれやすくなりますよ。
数字を使って「信頼・信ぴょう性」を出す
「数字」を使うことで、信ぴょう性や興味を出すこともできます。
◆99%知らないブログ集客!
◆これだけでブログの反応が3倍になった秘訣!
◆たった1ヶ月で改善した
というように数字を入れることで“一気”に信ぴょう性や興味を引き出すことができます。
特にセラピスト・サロン・コンサルの方は、目に見えないサービスを扱う仕事です!
数字を意識して入れることで、具体的に「どのくらいの期間でどうなれるのか?」読んでいる方がイメージできるので、クリックして読まれやすい傾向です。
ただ、あまり長くなりすぎないように調整されてくださいね!
まとめ
「3秒で読みたい!ブログ集客タイトルのつけ方」はいかがでしたでしょうか??
ブログ集客では三原則「見ない・信用しない・行動しない」を常に意識しながら、アメブロやWordPress(ワードプレス)ブログを書くことが大切になります。
特にブログを読まれるか読まれないかを考える上で、タイトル部分はかなり重要な役割があります!
なのでぜひ、お客様の「悩み」や「ベネフィット」、「数字」を入れながらクライアントさんの興味を引き出すブログタイトルにされてくださいね。