初心者のためのWordPressブログのはじめ方!

WordPress(ワードプレス)用レンタルサーバー

まずはWordPress(ワードプレス)をインストール用のレンタルサーバーを準備します。

 

現在ではレンタルサーバーも様々な種類があり、金額だけで選ぶ方も少なくありません。

 

あまり安いプランだとWordPress(ワードプレス)がインストールできないプランもあるので注意しましょう!

 

一人起業家の方であれば、そんなに高いプランでなくても大丈夫ですので、WordPress(ワードプレス)がインストールできるプランなのかをしっかり確認しましょう。

ドメインを取得

WordPressドメイン

まずは「独自ドメイン」についてですが、

△△.jp
◯◯.com
◆◆.co.jp  など…

◯◯に自分の好きな文字を入れて購入することができます。これを「独自ドメイン」と言います。価格は年間100円〜で、現在ではさらに安いドメインあるようです。

 

無料ホームページの場合、使用している会社のURL(例えばwix)などurlに入るので、お客様に対しての信頼を得るためにも独自ドメインを取得することをお勧めします。

テーマを選ぶ

WordPress(ワードプレス)のインストールの準備ができたら、次は「テンプレート」を選びます。

 

アメブロを使われたことがある方はわかると思いますが、WordPress(ワードプレス)では様々なテンプレートのデザインがあり、お客様に合わせたテンプレートで集客することが可能になります。

タイトルを強化してSEO(検索エンジン最適化)

SEOの文字

タイトル部分を強化して「お客様から直接」検索されやすくします。

 

あなたのサービスへ「直結する悩み」を書き出しタイトル部分に入れていきましょう。

プラグインを活用しよう!

WordPress(ワードプレス)は従来のホームページとは違い、プラグインという「機能を追加」してくれる機能があります。しかも多くが無料で使用できます。

代表例
All in One SEO Pack
Contact FORM7
PS Auto Sitemap

他にも多くの機能があるので是非活用してみてください。

固定ページでサービスをアピール

「サービス内容」や「お客様の声」、「お問い合わせ」を伝えるために固定ページを作成します。

 

作ったページはWordPress(ワードプレス)のトップにメニューで表示することができるので、お客様へ見て欲しい重要なページを準備しましょう。

WordPress(ワードプレス)ブログ記事を書く!

ブログを書く女性

WordPress(ワードプレス)は元々ブログ機能から生まれたと言われています。

 

従来のホームページではhtmlといった難しい記号を使用していましたが、アメブロのように簡単にブログが書けるようになりました。

 

もちろん記事が増えるほど検索される可能性が高くなります。

 

ブログ記事を増やし続け、あなたのお客様への専門性のアピールを含めアクセスアップを狙っていきましょう。

WordPress(ワードプレス)ブログ集客で重要な写真!

WordPress(ワードプレス)集客では「写真」が大切になってきます。

見た目が9割

という言葉もあるように写真が与える影響は大きいのです。

 

フリー写真など手に入れやすくなっているので、写真でも手を抜かずに「お客様へ合わせた画像」を準備することが大切です。

 

写真も様々な著作権がありますので使用する際は注意しましょう!

ヘッダー部分の重要性

特にトップページにヘッダー部分は大切なポイントになります。

 

いくらアクセスを集めてもヘッダー部分で「私には関係ない」と少しでも感じられればページが閉じられてしまうのです。

 

そこで需要なのがヘッダー部分で「誰に向けて?」「どうなれるのか?」を明確に表示することです。

 

この部分を抑えるだけでも直帰率はかなり下がります。

直帰率とは、1 ページしか閲覧されなかったセッション(ユーザーが閲覧を始めたページから他のページに移動することなくサイトを離脱したセッション)の割合です。【引用:Googleアナリティクスヘルプより

バックアップを取っておく

バックアップを取っておくことが大切になります。

 

「レンタルサーバー・ドメインの更新忘れていた!」となり、せっかく集客のために作ったWordPress(ワードプレス)が消えてしまうということも少なくありません。

 

そうならないためにもバックアップは必ず取っておきましょう!

セキュリティの強化!

データセキュリティ

WordPress(ワードプレス)のセキュリティ面も大切になります。

 

まずはWordPress(ワードプレス)やプラグインを“新しいバーション”に更新することが大切になります。

 

WordPress(ワードプレス)はまだまだ“脆弱性”があるので、その都度バージョンが更新されています。

 

簡単にいうと古いバージョンほどセキュリティが甘いということになるのです。使っていないプラグインなども削除するなどやっていきましょう。

まとめ

WordPress(ワードプレス)で集客していくためのステップでしたが、いくら記事を更新してアクセスアップやSEO(検索エンジン最適化)対策しても、「お客様が欲しい!」というサービスや情報でなければ訴求力は上がってきません。

 

最後は、「お客様の生の声」をWordPress(ワードプレス)集客にいかしていくことが大切なのです。

コメントは利用できません。

やさしいワードプレスブログ集客

無料メール講座