
目次
WordPress(ワードプレス)からアクセスがない!?
WordPress(ワードプレス)を
◯業者に任せている!
◯自分で作った!
◯綺麗なものをつくった!
しかし…
「お問い合わせが来ない!」という方も多いのかもしれません。
中には、「どこをどう改善していいのかわからない!」という方まで…。
やはり、WordPress(ワードプレス)もアメブロと同じように育てていかないと、公園で寝ている営業マンと変わりません(笑)
では、実際にどうすればいいのか??
まずは「タイトル部分」が大切になります。
ブログと同じですね!
ワードプレス(WordPress)はグーグルやYahooの“検索”からやってくるのがほとんどです。
「お客様が検索する」言葉を考えながらタイトル部分に含めることが大切なポイントになります。
セラピスト・カウンセラー・コーチが失敗するキーワド選定!
セラピスト・カウンセラー・コーチがキーワード選び」で失敗するポイントがあります。
それは、
◯肩書き
◯屋号
◯個人名
で検索されると思っていることです。
あなたが有名人でない限り誰も検索はしないのです!
あなたのお客様が検索するキーワードを調べそこから自分のサービスと“直結する悩み”をキーワードにしましょう。
WordPress(ワードプレス)のアクセス数が数倍変わる!?
例えば
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
・アラフォー婚活
・40代婚活
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
二つの“似たような言葉”があります。
しかし、「検索数」が全くかわってきます!
あなたはどのくらい違うと思いますか??
・・・
・・・
・・・
正解は「2.2倍!!」です。
月の検索数が
2900→6600
という感じです。
何が言いたいかというと、
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
“チョット”した言葉の変化で、
「検索数が大幅に変わる」
〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓
ということです。
これは「少し変えるだけでチャンスを掴む!」可能性があるということになります。
「検索ワード」や「検索数」はグーグルの“キーワードプランナー”で無料で調べることができます。
ぜひ、調べて見てくださいね。
まとめ
1 WordPress(ワードプレス)はタイトル部分が大切!
2 WordPress(ワードプレス)のタイトル部分
自分のサービスと“直結する悩み”を考える!
3 キーワード数を調べる!