
自己管理
あなたは会社員の時代とは違い、自分で時間管理しなければなりません。例えば、朝7時に起きていたのが10時に起きることもできます。
しかし自分が動いていかなければ、会社員の時代のように給料は振り込まれることはありません。私も通帳を見た時にその事実を実感し、はじめて自分が起業したのだと実感したのでした。
そのためのスケジュール管理はしっかりしておきましょう!誰にも怒られない分、しっかりとした計画やスケジュールが必要なのです。
参考になるかわかりませんが、関連しているのでこちらもどうぞ!
時間管理のマトリクス
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない。
【ピーター・ドラッカーの言葉より】
経営の神様と呼ばれたピーター・ドラッカーの言葉をご存知の人は多いのではないでしょうか。まずは管理するためには、自分の時間をどのように使っているのかを知ることが必要なのです。
下記は「時間管理のマトリクス」の表です。
一般的な方は、「①→③→④」という時間管理で一日を過ごしています。ついつい毎日の忙しさに追われ、②を後回しにしてしまいます。
しかし、成果を上げている女性起業家は「①→②」という時間管理の流れで進んでいきます。
あなたは、どんな時間管理の流れで一日が進んでいますか?
特に③はかなり時間を費やすいため、注意する必要ですよ。
コーチ・カウンセラー・セラピストが取り組むべきことは?
あなたが起業するにあたり、しなければならないことは何でしょうか?
◆情報発信(ブログを書く)
◆ホームページをつくる
◆起業セミナーに出る
◆セールス
◆メルマガ など…
当たり前ですが、まずは売上に直結するものから優先して取り組み、その他のものは「ゴール」から組み立てていくことが必要になります!
いきなり「完璧」を求めずに、慣れるまでは時間がかかるということを自覚しながらスケジュールの管理をしていきましょうね。起業家になると秘書がいない限りは、あなた以外にあなたを管理できる人はいないのです。